種差少年自然の家は青森県が昭和50年に設置した社会教育施設です。 
※H27年度以前の活動記録はこちら・・・!
 > HOME > 活動や館内利用に関する資料・発行物

活動や館内利用に関する資料・発行物

 利用案内

    
     令和3年度 利用案内 ← 詳細は、こちらをクリックしてください。
     
     令和2年度 利用案内        平成31年度 利用案内        平成30年度 利用案内
       
 

 要 覧

  令和 3 年度 要覧「たねさし」 画像をクリックすると内容をご覧いただけます。
       
 表紙 種差少年自然の家
とは 
施設概要  活動プログラム① 
       
活動プログラム②  施設案内図  主催事業  利用案状況

 
     
 あゆみ 施設までのアクセス     
       
   令和2年度 要覧「たねさし」
   平成31年度 要覧「たねさし」 
   平成30年度 要覧「たねさし」 
   
平成29年度 要覧「たねさし」
   
平成28年度 要覧「たねさし
   
平成27年度 要覧「たねさし」

 自然の家通信

   自然の家通信 「たね坊 NEW WAVE」 (R3.4)

   自然の家通信 「たね坊 NEW WAVE」 (R2.4)

   自然の家通信 「たね坊 NEW WAVE」 (H31-R1.4)

   自然の家通信 New Wave No.10  (H30.4) PDFファイル
   自然の家通信 New Wave No.9  (H29.4) 
   自然の家通信 New Wave No.8  (H28.4) 
   自然の家通信 New Wave No.7  (H27.4) 
   自然の家通信 New Wave No.6  (H26.4) 
   自然の家通信 New Wave No.5  (H25.4) 
   自然の家通信 New Wave No.4  (H24.11) 
   自然の家通信 New Wave No.3  (H24.11) 
   自然の家通信 New Wave No.2  (H24.10)  
   自然の家通信 New Wave No.1  (H24.4) 


   活動に関する資料を掲載しております。
   分類された活動の見出しをクリックすると詳しいPDFファイルが開きます。

   いかだ活動をイメージしよう(写真付き資料)
   サンドクラフトをイメージしよう(写真付き資料)
   野外炊事をイメージしよう(写真付き資料)

 創作活動

   ぐにゃぐにゃ凧の作り方(写真付き資料)

 伝承文化活動

   せんべいの創り方(写真付き資料)
   竹けん玉の遊び方(写真付き資料)
   こまの遊び方(写真付き資料)

 館内利用のしかたと非常時の対応

   非常用放送設備と火災通報装置の使用手順



 
Copyright (C) 2016 Miyago Greennet. All Rights Reserved.  指定管理者:三八五グリーンネット